'スタッフおすすめ'

おすすめ信楽焼Vol.12

 dobloスタッフおすすめの商品紹介第12回。 

今回はカップ小・取手付カップ皿のご紹介です。

このカップとカップ皿の彫の模様は、陶芸家の都丸氏がにより一本一本手彫りされており、

独特な質感があります。

いつまでも飽きのこない、温もりのあるコーヒーカップです。

疲れをとるためのちょっとしたひととき・・・

このカップとカップ皿で是非おくつろぎくださいませ!

 同じ形でデザインが線・筆のカップ&カップ皿もあります。

宜しかったらご一緒にお求めください。

詳細はこちら

おすすめ信楽焼Vol.11

 dobloスタッフおすすめの商品紹介第10回。

今回は、ボリュームのある料理を盛り付けるのに最適なお皿(大)の紹介です。

いろんなケーキを少しずつシェアして並べてスイーツ皿としての使い方もおすすめです。

主菜や麺類ご飯もの、なんにでもフル活躍です!


他にもお皿は色・サイズを多数そろえております。

詳細はこちら

おすすめ信楽焼Vol.10

dobloスタッフおすすめの商品紹介第10回。

お皿やカップと同様に毎日使う急須の紹介です。

ラインナップも線・彫・筆の3種類あります。

おちつきのあるデザインの急須で飲むお茶はいかがですか

普段使いにもお役様のおもてなしにも最適です。

詳細はこちら

  

 写真のカップはこちら

おすすめ信楽焼Vol.9

dobloスタッフおすすめの商品紹介第9回。

今回はカップ大のご紹介です。

お茶やアイスコーヒー、ビールを飲むときに最適なカップです。

また陶器のカップは、ビールの泡がきめ細かくなり

より一層おいしく飲めます!

詳細はこちら

 

おすすめ信楽焼Vol.8

dobloスタッフおすすめの商品紹介第8回。

今回は丸型カップ(湯呑み)のご紹介です。

お茶の時間をほっこりと心和ませてくれる丸い形。

和風だけどどこかモダンな佇まいも持ち合わせています。

湯呑みとしてだけでなく、デザートなどの甘味を入れてみたり、

煮物や漬物の器にしたりと多用途にお使い頂けます。

詳細はこちら

ォ Previous PageNext Page サ